人気ブログランキング | 話題のタグを見る

にっき

 

下準備・・・

こういう事を家でやるようになりました。
ものすごくオタクっぽいですが(笑)
結構好きです。
陶芸スタジオにあるクレイ(粘土)を少々拝借して作ります。
「ケルティックデザイン好きなんだ~!この間博物館行ってきて関心した」などと陶芸の先生と話していたら、先生から『線の上を紐か何かでなぞって粘土に移せば柄が出来上がるわよ!』と教えてもらいました♪

なるほど027.gif034.gif
作れるものならば・・・!と作成に取り組むことに。
下準備・・・_c0114797_685381.jpg
下準備・・・_c0114797_6105567.jpg
下準備・・・_c0114797_6125576.jpg
下準備・・・_c0114797_6145041.jpg

下準備・・・_c0114797_616319.jpg
『これはイケる!』と思ったのもつかの間、、、粘土が切れてしまいました。ケルティックデザインっつうのは入り組んだ柄、柔らかいから柔軟性あっても粘土は難しい。粘土だけで作った場合、固形の粘土にこのデザインをくっつけるだけで良いと思って超簡単♪と思っていたので残念な気持ちは大きかったです(泣)削る作業省けるので。

と、言うことでいつもクローシェでも良く使うコットンの紐を使うことにしました。太さも丁度良いのでもってこいでした049.gif
ちょっと汚くなったのは・・・粘土もそうですがクラフト用ののりを使って紐を固定するためにべっとりと塗ったためです。ペタペタと紐を線上にくっつけて、
下準備・・・_c0114797_6184461.jpg
ピンセットで紐を下に通し、上に持っていき、また下に通しと続け1本の糸からデザインが出来上がります。意外と紐をくくり通すの楽しかったです。

下準備・・・_c0114797_6202292.jpg

下準備・・・_c0114797_622651.jpg
下準備・・・_c0114797_6234889.jpg
完成した糸の柄の上にクレイを載せて押して柄を移すと簡単な作業は終了。
ここから、この紐部分を残し、スムーズな部分を削っていく途方に暮れる作業が待ち受けるのです。気が遠くなる作業ですが、はまると言えばはまるんです、これも。
カッターで大まかな部分は切り取り、そのあとはチクチクチクチクチクチクと削っていくんです(笑)
残念ながら今回はこの柄は削りませんでしたけど。
(紐はのりでくっ付いたままなのでいつか作る予定です。)

でも!
下準備・・・_c0114797_6253012.jpg
これを作りました。ケルティックデザインではないのですが、これからインスピレーション受けてます。
これも要領は同じですが、この場合は直接粘土に紐をクルクルっとしてひっつけてギュっと押したものです。紐の部分を残して、その周りを削って凸凹にするんです。
こうなる事を想像して↓ ↓ ↓
下準備・・・_c0114797_721899.jpg

最後は紐を取るんですが、その時に紐の柄も移ってるので指でサラサラと少し馴らし何度か削る・馴らすを繰り返します。削ったカスを取り除くのにつまようじが大助かりでした。
今、焼かれている頃なので数日したら完成品を私も見ることになります!!
壊れないで焼かれますように・・・・・・・・!

*ケルティックデザイン、古代ケルト人の文化の中で作り出された模様です。複雑な模様からシンプルな模様までさまざまな模様が存在しています。



by eilene | 2010-03-02 22:40 | 趣味

質素ではなく、素朴な生活がしたい。人生山あり谷あり崖あり。スコットランドからこんにちは、日々思うことを「にっき」に書いていきます
by eilene
Voted Scotland,2014
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

*リンク*

うちの人のフリッカーサイト
[象] Zou san


L&Cウェブサイト


I'm with Oxfam GB


私の心はここに 緑の党
*Scottish Green Party*


All Of Us First

ブログジャンル

画像一覧