人気ブログランキング | 話題のタグを見る

にっき

 

パナマ文章の件では、一般庶民の生活を知るべき

デイビッド・キャメロン首相が。

「何でも金持ちになるということが『悪いこと』のように扱われてはいけない」なんて言い訳を言っていましたが。

金持ちが悪い(というイメージを作った)=そういうモデルを作ったのが超金持ちだから。

「一生懸命働いてお金にする」=それには何ら悪いことはない。
汗水垂らして、時間を費やして仕事して得た所得。
そこに税金が掛かる。
悪いのは、ある一定の人には厳しく、ある一定の人には優しく扱う事が全くもっていけない。

パナマ文章が世間に出回り、その富と貧困者との差別が酷すぎる。

パナマ文書、
ここまで来ると


だから、普通の国民も税金払いたくなくなるわけですよ。
給料から(選択の余地全くなし、政府が決める税の制度で)自動に引かれる仕組みになってるんだから、こういうタックスヘイブンも無くして、企業にも自動的に引かれる仕組みにすれば良い。
普通の庶民へは「税回避は違法ですよ」って取り締まりをするのに、こういうタックスヘイブンにお金を流す人たちは何も問題はなく、「違法ではない」と言い返す始末。

そこがなぁ、とてもおかしい。

今までの事はもう取り返しがつかないから、逆にさかのぼって全て取り締まりをするっていうとこれまた税金の無駄使いと時間の無駄使いだから、今後のタックスヘイブンに焦点を向けるべき。
やはり、その都度都度、その固まりについての『所得分の税金を払う』として見直さなければならないでしょう。グルグルお金を回して結局どこに何のお金があるのか分からなくする方法(知らぬ間にお金が貯まる方法とか)は廃棄しないと。
(国の首相などはやはり辞任するべき、議員として国民に大きな説教が出来るわけがない。恥さらすだけ。)



by eilene | 2016-05-10 11:41 | 気になるニュース

質素ではなく、素朴な生活がしたい。人生山あり谷あり崖あり。スコットランドからこんにちは、日々思うことを「にっき」に書いていきます
by eilene
Voted Scotland,2014
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

*リンク*

うちの人のフリッカーサイト
[象] Zou san


L&Cウェブサイト


I'm with Oxfam GB


私の心はここに 緑の党
*Scottish Green Party*


All Of Us First

ブログジャンル

画像一覧