ATMの数字ボタンの並びがかわってきている?のですか?
『先日、銀行のATMで、入金や引き出しを何度か繰り返したところ、暗証番号がエラーになってしまった。
よく見ると、暗証番号の数字の並びが、さっきと違うではないか。・・・・・』
とは、エキサイトのコネタからの記事です。
続きはこちら→ATMの数字ボタンの並びがかわってきている? 7月31日のコネタ。
これね、イギリスでは不満はカナリたくさん出るかもしれないけどカード社会ではものすごく重宝すると思う。思うだけであって確実さはないけれども。やはり銀行関係では『要注意』な態度は大切だと思う。ボタン押すのに数字を探さなくてはいけないから時間かかるかもしれないけどね^^;でも、私もボタンは場所で覚えてるから最初は困るだろうな~慣れると思うけど。
ボタンの並びが違うと、自分も大変だろうけどお金を取られることに考えればこれくらい何ともない。私の場合はボタンの並びが違うことで『まさか・・・誰か番号を盗む気か?』と疑ってしまいそうだけど。。汗
ボタンの並びを変えるのは結構なことだけど、必ず使用者には告知しなくてはいけないと思う。きちんと銀行側が「変わっています」と告知してるんだろうと思いますが。暗証番号を3回入力間違えたらカード使えなくなるらしいからね。
よく見ると、暗証番号の数字の並びが、さっきと違うではないか。・・・・・』
とは、エキサイトのコネタからの記事です。
続きはこちら→ATMの数字ボタンの並びがかわってきている? 7月31日のコネタ。
これね、イギリスでは不満はカナリたくさん出るかもしれないけどカード社会ではものすごく重宝すると思う。思うだけであって確実さはないけれども。やはり銀行関係では『要注意』な態度は大切だと思う。ボタン押すのに数字を探さなくてはいけないから時間かかるかもしれないけどね^^;でも、私もボタンは場所で覚えてるから最初は困るだろうな~慣れると思うけど。
ボタンの並びが違うと、自分も大変だろうけどお金を取られることに考えればこれくらい何ともない。私の場合はボタンの並びが違うことで『まさか・・・誰か番号を盗む気か?』と疑ってしまいそうだけど。。汗
ボタンの並びを変えるのは結構なことだけど、必ず使用者には告知しなくてはいけないと思う。きちんと銀行側が「変わっています」と告知してるんだろうと思いますが。暗証番号を3回入力間違えたらカード使えなくなるらしいからね。
by eilene
| 2007-08-01 13:50
| 日常&雑談
Voted
Scotland,2014

S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
*リンク*
うちの人のフリッカーサイト
[象] Zou san
L&Cウェブサイト

I'm with Oxfam GB
私の心はここに
*Scottish Green Party*
All Of Us First
[象] Zou san
L&Cウェブサイト

I'm with Oxfam GB
私の心はここに

*Scottish Green Party*

タグ
Food&drink(221)
コネタ(206)
生活(143)
Edinburgh(78)
音楽(60)
陶芸(52)
自然(47)
花とか木とか植物とか(40)
お買い物(35)
クローシェ(鍵編み)(30)
記念日(21)
ブログ(20)
鳥(20)
私のウィンドーディスプレイ(16)
Film(13)
U.K ナショナル トラスト(9)
絵(8)
ボランティア先での出来事(7)
本(7)
洋服(6)
コネタ(206)
生活(143)
Edinburgh(78)
音楽(60)
陶芸(52)
自然(47)
花とか木とか植物とか(40)
お買い物(35)
クローシェ(鍵編み)(30)
記念日(21)
ブログ(20)
鳥(20)
私のウィンドーディスプレイ(16)
Film(13)
U.K ナショナル トラスト(9)
絵(8)
ボランティア先での出来事(7)
本(7)
洋服(6)