1
布ぞうりにチャレンジ!
妹が「布ぞうり」に夢中になってることで私も布ぞうりを作ってみました♪
妹が発端で、私、実家の母も乗り出した(身内)「布ぞうり」ブーム!

形は悪くても私も作ったゾー!(笑)
形は不恰好でも意外にも履きやすい。
余った布や、古着からでも作れる「履物」。
大きな機械は要らず、自分の手とひも(&ハサミ)があればOK。
ひもを作る作業。
私は、何度も使い洗いしたベッドシーツと枕カバー(洗濯した物!)の生地を裂いて使っています。いつもなら使用済みのベッドシーツと枕カバーは真っ先にゴミ箱へ行くのですが、新たな「使い道」を発見できて私としても嬉しいです。

布を裂く行為はけっこう気持ちが良いけど、あの裂く時の手の感覚はあまり好きではない。
妹は「ハサミ使えば良いんだよ」と言うけど裂いたほうが早くて楽しみもある。
コツコツぞうり作りは私には向いていないのかもしれない。
ということで、このひもをやっぱり鍵編み用に使うことにしました

(縦×横17cm、4.5mmのフック使用)
やっぱり私が収まるところはここか~
鍋敷きなどにぴったりの物が出来上がりました
アフリカの土地では、洗ったビニール袋をやっぱり布ぞうりの「ひも作り」のように裂いて編み物でひもとして使う事は聞いたことがありましたが、そうだ、布でも同じことは出来るわけですよ。
布ぞうりを作り良いことを知りました。
使用済みの布生地を使いタペストリーだって作れるかも?
今、私が狙っている生地はうちの人がかなり着古した仕事で着ている黒いシャツです。私はそれを裂くのを待っています。背中と前の部分の布が使えるだろうと考え中(笑)
妹が発端で、私、実家の母も乗り出した(身内)「布ぞうり」ブーム!

形は悪くても私も作ったゾー!(笑)
形は不恰好でも意外にも履きやすい。
余った布や、古着からでも作れる「履物」。
大きな機械は要らず、自分の手とひも(&ハサミ)があればOK。
ひもを作る作業。
私は、何度も使い洗いしたベッドシーツと枕カバー(洗濯した物!)の生地を裂いて使っています。いつもなら使用済みのベッドシーツと枕カバーは真っ先にゴミ箱へ行くのですが、新たな「使い道」を発見できて私としても嬉しいです。

布を裂く行為はけっこう気持ちが良いけど、あの裂く時の手の感覚はあまり好きではない。
妹は「ハサミ使えば良いんだよ」と言うけど裂いたほうが早くて楽しみもある。
コツコツぞうり作りは私には向いていないのかもしれない。
ということで、このひもをやっぱり鍵編み用に使うことにしました


やっぱり私が収まるところはここか~

鍋敷きなどにぴったりの物が出来上がりました

アフリカの土地では、洗ったビニール袋をやっぱり布ぞうりの「ひも作り」のように裂いて編み物でひもとして使う事は聞いたことがありましたが、そうだ、布でも同じことは出来るわけですよ。
布ぞうりを作り良いことを知りました。
使用済みの布生地を使いタペストリーだって作れるかも?

今、私が狙っている生地はうちの人がかなり着古した仕事で着ている黒いシャツです。私はそれを裂くのを待っています。背中と前の部分の布が使えるだろうと考え中(笑)
■
[PR]
▲
by eilene
| 2010-08-29 14:25
| 趣味
陶芸
もうすぐ9月じゃないですか!!本当に驚いています。
ボランティアでやっているチャリティーショップにはすでに「クリスマスカード」が大量に届いています・・。
『早いだろっ』『まだだろ!』とみんなでツっこみ中(笑)
さてさて陶芸。
8月の1ヵ月間は何も作らずにいました。
なぜか?というと、1年に1度毎年恒例の陶芸スタジオ一斉清掃の時期だったからです。スタジオに置いてある作品を全て移動させ(この仕事は会員である私達PUGメンバーの任務)、スタジオをプロの方に清掃してもらうのです。来週から物作りはじめたいと思っています。
数品、まだ色がついてない状態の物を家に持ち帰ってきましたが、1つ焼きあがっていた「壺」?「花瓶」?があるので写真載せてみましょう。
イタリアはトスカーナをイメージ。乾いた土をイメージしてあめ色をメインに麦と赤い実の模様をつけてみました。
これに花束を飾るのがちょっと楽しみです
ボランティアでやっているチャリティーショップにはすでに「クリスマスカード」が大量に届いています・・。
『早いだろっ』『まだだろ!』とみんなでツっこみ中(笑)
さてさて陶芸。
8月の1ヵ月間は何も作らずにいました。
なぜか?というと、1年に1度毎年恒例の陶芸スタジオ一斉清掃の時期だったからです。スタジオに置いてある作品を全て移動させ(この仕事は会員である私達PUGメンバーの任務)、スタジオをプロの方に清掃してもらうのです。来週から物作りはじめたいと思っています。
数品、まだ色がついてない状態の物を家に持ち帰ってきましたが、1つ焼きあがっていた「壺」?「花瓶」?があるので写真載せてみましょう。

これに花束を飾るのがちょっと楽しみです

■
[PR]
▲
by eilene
| 2010-08-28 19:03
| 趣味
きゅうり

「きゅうりのお酒」なるレシピを見つけて、簡単に作れる飲み物じゃ~ないか?ということで作ってみることに決定。
*きゅうりを削って絞った汁を素に炭酸水で割るだけです。
「きゅうりのお酒」のレシピでは、シャンパンを使っていたのですが我が家はジン&トニックに使うトニックを使ってみました

これはイケる=飲めた。
さっぱり。
ちょっとお酒で~なんて思ってみたら(おそらく)、ヴォッカともこのきゅうりと合うのではないか?と感じています。シャンパンが1番かもしれませんが。
きゅうりが苦手な人は、こういう飲み方できゅうりの味に慣れていくべき?(笑;)
■
[PR]
▲
by eilene
| 2010-08-28 18:41
| 日常&雑談
PCカードゲーム

フリーセルという名前のゲームです。
K(キング)~A(エース)までを動かして並べるゲーム(だと思う)。
だと思う、というのは・・・意味分からず最初は始めて(イライラした)、マウスをカードの上においてドラッグしてカードを動かしを繰り返し並び変えて行ったら・・・

この上の画面(Congratulation!)が出たので、そういうゲームなんだろうと思い時間つぶしの時にはこれをやってます。
もう1つ、私達のパソコンに内臓されているカードゲームで「スパイダー」というカードゲームもあるのですが、これも数分の頭の体操としてやっています。スパイダーのカードゲームも、フリーセルのカードゲーム同様にカードをK~Aまで並ばせるゲームです。
気がついた事は、スパイダーは色と柄をマッチして揃える、フリーセルは色を混ぜて(赤色のKなら次のQは黒、Jは赤~Aまで)揃えること。
動かす時に頭を使い、スペースを使い、並べていく。
動かしたいカードを動かすために、他のカードを動かしていく。
こういうカードゲームはバカにできません。
達成感が非常に大きいです。
(^^;)
■
[PR]
▲
by eilene
| 2010-08-07 17:14
| 日常&雑談
Crochet *ランチマット*

■
[PR]
▲
by eilene
| 2010-08-07 16:51
| 趣味
ネギ塩チキン
ヤフーのレシピを見ていてこれを発見↓
お手軽&美味! ネギ塩チキン(お家で居酒屋シリーズ)
ということで、ここのレシピを使ってみました。
かなり美味しい♪♪
簡単だ。非常に簡単に作れるからとっても良い!
ただし、塩加減は気をつけること!ホントだ、しょっぱくなるので今度気をつけなくちゃ。
このネギ塩のタレは・・餃子のタレとしてもいけるかも?と思った私です。
お手軽&美味! ネギ塩チキン(お家で居酒屋シリーズ)
ということで、ここのレシピを使ってみました。
かなり美味しい♪♪
簡単だ。非常に簡単に作れるからとっても良い!

このネギ塩のタレは・・餃子のタレとしてもいけるかも?と思った私です。
■
[PR]
▲
by eilene
| 2010-08-06 12:25
| 日常&雑談
ドライブ♪

(地図に印がある所らへん)アーガイル&ビュート方面:スコットランドの西側です。
天気もほどほどに良く、ミッジ(小さな小さな蚊)もあまり気にならなく、良いドライブだった。



私が双眼鏡取り出し見たところから鳥はいなくなる・・。
アーガイル&ビュート方面はキレイな所だと思います。
■
[PR]
▲
by eilene
| 2010-08-06 11:52
| 日常&雑談
1
Voted
Scotland,2014

*リンク*
うちの人のフリッカーサイト
[象] Zou san
L&Cウェブサイト

I'm with Oxfam GB
私の心はここに
*Scottish Green Party*
All Of Us First
[象] Zou san
L&Cウェブサイト

I'm with Oxfam GB
私の心はここに

*Scottish Green Party*

タグ
Food&drink(221)
コネタ(206)
生活(143)
Edinburgh(78)
音楽(60)
陶芸(52)
自然(47)
花とか木とか植物とか(40)
お買い物(35)
クローシェ(鍵編み)(30)
記念日(21)
ブログ(20)
鳥(20)
私のウィンドーディスプレイ(16)
Film(13)
U.K ナショナル トラスト(9)
絵(8)
ボランティア先での出来事(7)
本(7)
洋服(6)
コネタ(206)
生活(143)
Edinburgh(78)
音楽(60)
陶芸(52)
自然(47)
花とか木とか植物とか(40)
お買い物(35)
クローシェ(鍵編み)(30)
記念日(21)
ブログ(20)
鳥(20)
私のウィンドーディスプレイ(16)
Film(13)
U.K ナショナル トラスト(9)
絵(8)
ボランティア先での出来事(7)
本(7)
洋服(6)